葬儀の流れ

葬儀の流れについて


葬儀の後に火葬を行う場合

葬儀の後に
火葬を行う場合

火葬の後に葬儀を行う場合

火葬の後に
葬儀を行う場合

臨終直後

  • まず弊社にご連絡ください(24時間、いつでも結構です)
    (病院名・病棟・部屋番号・故人名・連絡先・お帰り先)
  • 家族・主な親族に連絡します(肉親や特別な関係の方にはとりあえずお知らせします)
  • 病院より死亡診断書を受け取ります(搬送や以後の手続きに必要です 必ず忘れずに)
    (ご自宅でなくなった場合は、医師又は警察による死亡の確認が必要です)
  • ご遺体の搬送(病院での処理後、ご遺体をご自宅、又は式場までお送り致します)
  • ご自宅では敷布団を1枚ご用意ください(シーツ・枕・掛け布団は不要です)

葬儀の打ち合わせ

必要な事項を弊社担当者がお尋ねしていきます

  • 通夜・葬儀の日時・式場
  • お寺に関係する各種事項の打合せ
    • 戒名・院号・誉号等(浄土宗)
    • 通夜・葬儀の僧侶の人数を打合せします
  • 葬儀の規模・内容
  • 遺影写真の決定(小さい写真は拡大した際のぼやけが強くなります 画像データからも作成可能です)
  • お知らせ看板の設置について
  • 生花・花輪・果物・灯篭等供物の注文(希望する場合)
  • 通夜の料理・葬儀後の会食の料理の注文(希望する場合)
  • 礼状に記載する住所・続柄・氏名・家紋等を用紙に記入します
  • 会葬礼品の内容と数を決めます

準備と手配

この項目は弊社担当者がお手伝い又は施行致します

  • 寺院への連絡
  • 棺の準備・納棺
  • 葬具一式の準備・式場の設営
  • 案内看板掲示
  • 遺影写真の引き伸ばし
  • 会葬礼状の作成
  • 会葬御礼品の準備
  • 霊柩車・火葬場の手配
  • 生花・花輪・果物・灯篭等の手配(お申し出があれば)
  • 貸衣装の手配(お申し出があれば)
  • 通夜の料理・葬儀後に行う会食の料理の手配(お申し出があれば)
  • 飲み物・茶菓子の手配(お申し出があれば)

諸手続き事項

  • 役所にて死亡届の手続きをします 同時に火葬許可証を受け取ります
    「死亡診断書」「届け出に行く方の印鑑」「火葬場利用料20,000円※」が必要です
  • お戻りになったら火葬に必要な書類を当社で確認の上お預かりします
  • 故人様の住所が天草市でない場合は火葬場利用料が40,000円かかります

死亡の連絡

  • 打ち合わせで通夜・葬儀の日時が決まってから連絡すると1回で済みます
  • 通夜・葬儀の日時が決まったら、なるべく早く連絡しましょう
  • 故人や遺族の会社関係には、社内で中心となって伝達してもらえる上司などに連絡します

お通夜

開式から30分程度

準備

  • 導師用の座布団、お茶・お茶菓子・控室(自宅通夜の場合)等を準備します
  • 礼品と礼状の用意は打ち合わせに沿って当社が行います
  • 座布団・お茶・茶菓子・通夜料理・お酒等、通夜接待の準備をしておきます
  • 通夜式の1時間前には着替えを済ませて弔問客対応の用意をしておきます
  • 1時間前になったら受付を開始します
  • 宗派によっては式前に焼香の作法をお伝えいたします

通夜式

  • 宗派によっては焼香があります

式後

  • 通夜式の終了後、親族の主だった方々と翌日の打ち合わせを行います

※ 葬儀と火葬の順序について

  • 葬儀と火葬の順序はご遺族の希望によってどちらを先に行うかお選びいただくことができます。
  • 全国的に葬儀の後に火葬を行うことが多いですが、牛深では先に火葬を行い、その後葬儀をされることがあります。

葬儀の後に火葬を行う場合(全国的に多い)

葬儀の後に火葬を行う場合
(全国的に多い)

ご葬儀・告別式

開式から40分程度

準備

  • 式の1時間前にはお着替えを済ませて弔問客対応の用意をしておきます
  • 1時間前になったら受付を開始します

葬儀・告別式

  • 式中に焼香を行います
  • 式中に弔辞(お別れの言葉)を述べたい方は事前にお申し出ください
  • 式の終わりに、喪主又は親族代表が挨拶を行います(挨拶文例は当社でご用意いたしております)

式終了後

  • 玄関先でご弔問客のお見送りを行います(家族葬の場合は行いません)
  • 当日に取り越し法要を行う場合はお見送りの後、式場内に戻り行います
  • 出棺の準備を行います

出棺

  • 出発前にお別れの時間を設けます
  • お棺に思い出の品等を納め、お顔を見ながらお別れをします
  • 火葬場へ出発します

火葬

火入れから2時間程度

  • 火入れまで当社職員がお手伝いいたします
  • 火葬中、一礼社職員は付き添いを致しません。
  • お骨上げは火葬場職員がご案内されます
  • お骨上げ終了後、会食を行う場合は会食会場へ移動します
  • 会食を行わない場合は火葬場にてご散開となります

火葬の後に葬儀を行う場合(牛深で多い)

火葬の後に葬儀を行う場合
(牛深で多い)

出棺勤行・出棺

開始から30分程度

準備

  • 30分前には着替え等を済ませ用意をします
  • 火葬場での飲食物はあらかじめまとめておきます
  • 通夜で焼香がなかった場合は焼香の作法をお伝えします

出棺勤行

  • 宗派によっては焼香があります

出棺

  • 出発前にお別れの時間を設けます
  • お柩に思い出の品等を納めお顔を見ながらお別れをします
  • 火葬場へ出発します

火葬

火入れから2時間程度

  • 火入れまで当社職員がお手伝いいたします
  • 火葬中、当社職員は付き添いを致しません
  • お骨上げは火葬場職員がご案内されます
  • お骨上げのころに当社職員がお迎えに上がります

ご葬儀・告別式

開式から40分程度

準備

  • 式の1時間前に着替えを済ませて弔問客対応の用意をしておきます
  • 1時間前になったら受付を開始します

葬儀・告別式

  • 式中に焼香を行います
  • 式中に弔辞(お別れの言葉)を述べたい方は事前にお申し出ください
  • 式の終わりに、喪主又は親族代表が挨拶を行います(挨拶文例は当社でご用意いたしております)

式終了後

  • 玄関先で弔問客のお見送りを行います
  • 当日に取り越し法要を行う場合はお見送りの後、式場内に戻り行います
  • 会食を行う場合は、当日行うお参りがすべて終了してから会食会場へ移動します